イタリア語ってどんな言葉?

イタリア語への興味は、人それぞれ異なるきっかけから生まれます。最近見たイタリア映画の主人公があるシーンで発したセリフを、日本語字幕ではなく、イタリア語で理解したいと思う人もいれば、そのシーンで流れたカンツォーネの歌手が誰なのかを知り、その歌をイタリア語で歌いたいと思う人もいるでしょう。
このような些細なきっかけから、イタリア語の学習を始める決意をすることは、非常に素晴らしいことです。
イタリア語はラテン語が起源であり、現在では日常的にラテン語を話す人はいませんが、同じ系統のロマンス諸語には、フランス語、スペイン語、カタルーニャ語、ポルトガル語、ルーマニア語などが存在します。
イタリア語は音楽的な響きを持つ言語で、5つの母音a, i, u, e, oを有しています。動詞は他のロマンス諸語と同じく、主語の人称と数に応じて変化(活用)します。
現代のイタリア語が形成され始めたのは、14世紀のことです。『神曲』のダンテ、『カンツォニエーレ』のペトラルカ、『デカメロン』のボッカッチォといった西洋文学史に名を刻んだ著名人たちが、フィレンツェ周辺で話されていたトスカーナ方言を書き言葉として作品に残しました。その後、マンゾーニが1827年に一度ミラノ方言で出版した『いいなずけ』をトスカーナ方言に近いイタリア語に書き直し、コッローディが有名な『ピノッキオ』を著し、デ・アミーチスが「母をたずねて三千里」のエピソードである『クオーレ』を発表したことで、現代のイタリア語がほぼ完成しました。
かつて、北部・中部ヨーロッパの芸術家たちは、アルプスを越えて日差しが強いイタリアに訪れ、新たな芸術的な発想を形にしました。
イタリアと日本との交流は、歴史的に見ても決して短いものではありません。日本とイタリアの関係は約400年前から始まったとされています。最初はキリスト教を布教する目的で日本に来たカトリックの神父たちを通じた交流でしたが、その後、日本からもローマ法王に謁見するために、九州のキリシタン大名によって4人の少年遣欧使節が派遣され(1582-85年)、また、伊達政宗によって支倉常長らが派遣されました(1615-16年)。
その後、1866年に日伊修好通商条約が締結され、欧州12か国に派遣された岩倉具視らの使節団は1873年5月から6月にかけてイタリア全土を視察しました。
近年では、日本人のイタリアに対する興味と関心が顕著に高まっています。
まず、ルネッサンス(イタリア語では Rinascimento)を経験した国であるイタリアの美術・彫刻・建築に対する注目が高まっています。
戦後から現代に至るまで、イタリア映画は日本で人気があります。巨匠フェデリコ・フェリーニやルキノ・ヴィスコンティ、ジュゼッペ・トルナトーレ、ロベルト・ベニーニなどの作品は日本の映画館でも上映されました。
イタリアは音楽の聖地でもあり、オペラやロックのコンサートを目的にイタリアを訪れる人も少なくありません。
そして、パスタやピッツァなどの郷土色豊かなイタリア料理は、グルメ嗜好の日本人を引きつけています。
サッカーやバレーボールなどのスポーツ界でも、イタリアは注目を集めています。多くの選手がイタリアのセリエAで活躍したことは記憶に新しいでしょう。
イタリアの魅力は数え上げればきりがありませんが、それぞれの分野でのイタリア人との出会いや交流を可能にする重要な手段が、イタリア語なのです。
イタリア語の発音を聴いてみよう!

ESEMPIO 1
Questo corso non mira a migliorare i cosiddetti punteggi attraverso lo studio mnemonico.
Come mai avete acquisito il giapponese in modo così naturale, utilizzandolo come una seconda natura?
È perché, nella vostra prima infanzia, vi siete sintonizzati sui significati e gli schemi insiti nei suoni attraverso il semplice atto di sperimentarli.
Prendendo il suono come punto di partenza, è possibile padroneggiare qualsiasi lingua con la stessa disinvoltura della propria lingua madre.
In qualità di insegnante giapponese che ha studiato lingue di tutto il mondo e si è occupato di traduzioni in numerose lingue, privilegio l’intuizione e l’emozione rispetto alla teoria, adattando l’esperienza in modo perfetto alle vostre esigenze.
Takuo Nakamura
🇮🇹 Diego(イタリア人男性)
©ondoku3.com
【日本語訳】
本講座は、いわゆる点数アップを目指した学習や勉強ではありません。
あなたが日本語を自然に覚え、当然のように使いこなせているのは何故でしょうか?
それは幼少期に「音」を感じるなかで、音の持つ意味や法則(文法)に気づくという経験をしているから。
「音」を起点にすれば、どんな言語であっても母国語のように身につけることが可能なのです。
世界各国の言葉を学び、多くの言語の翻訳に携わってきた日本人講師が、理論よりも感覚・感情に焦点を当て、あなたに合った最適な語学体験を提供します。
中村卓雄

ESEMPIO 2
Si dice spesso che imparare una nuova lingua da adulti presenti notevoli difficoltà.
Come, dunque, acquisire una competenza pratica in una lingua straniera?
La chiave sta nel processo attraverso il quale i neonati padroneggiano la loro lingua madre.
Nei nostri primi anni, abbiamo forse studiato attentamente regole grammaticali o memorizzato elenchi di vocaboli per parlare giapponese?
Piuttosto, probabilmente abbiamo assimilato la lingua ascoltando il parlare di chi ci circondava – gli adulti vicini, le voci in televisione – e imitandolo, anche se incerto all’inizio.
In sostanza, le lingue si acquisiscono intrinsecamente solo attraverso l’ascolto e l’imitazione.
Senza prima immergersi nei suoni di una lingua e permettere la formazione di immagini mentali vivide, qualsiasi tentativo di studio formale è destinato a fallire.
In questo corso, offro una guida alla costruzione dei circuiti fonologici – il percorso neurale fondamentale per la percezione uditiva e la vocalizzazione –, che sta alla base di tale acquisizione naturale della lingua.
🇮🇹 Diego(イタリア人男性)
©ondoku3.com
【日本語訳】
大人になってから新しい言語を学ぶことは大変難しいと言われています。ではどうすれば実践的な語学を習得できるのでしょうか?
そのヒントは「幼児が母国語を習得するプロセス」にあります。
私たちは幼少期に、日本語を喋れるようになるために文法の勉強や単語の暗記をしたでしょうか? 周りの大人たちの言葉やテレビの音声などを聴き、舌足らずながらもそれを真似て言葉を習得していったと思います。
本来、言語とは「聴いて」「真似る」だけで習得できるものなのです。
音を十分聴き、イメージが頭の中でクリアになってから、言語の学習に取り掛からないと失敗してしまいます。
当講座では、このような音韻回路(聴き取りと発声の基礎回路)を確立するお手伝いをします。

ESEMPIO 3
Per stabilire il circuito fonologico, ho preparato un’ampia varietà di materiali audio.
Ascoltando queste registrazioni ripetutamente ogni giorno, il Suo orecchio – abituato alla lingua madre – si rilasserà, consentendo alle immagini mentali dei suoni della lingua straniera di diventare più nitide.
Inoltre, man mano che il Suo corpo memorizza questi suoni, i movimenti dei piccoli muscoli dell’orecchio medio si adatteranno alla lingua straniera, e di pari passo con ciò, la Sua pronuncia si avvicinerà naturalmente a quella di un madrelingua.
🇮🇹 Diego(イタリア人男性)
©ondoku3.com
【日本語訳】
音韻回路を確立させるために、多種多様な音声をご用意しております。
これらの音声を日常的に繰り返し聴くことで、母国語になじんだ耳がほぐれ、外国語の音のイメージがはっきりとしていきます。
また、音を体に覚えさせることで、中耳にある小さな筋肉の動きも外国語に対応したものとなり、これと連動して発音も自然と近いものになっていくのです。

ESEMPIO 4
Ha mai incontrato ostacoli nel Suo percorso di studio delle lingue?
Forse la mancanza di tempo per studiare ogni giorno, un calo di interesse o semplicemente la noia.
Questo corso offre lezioni individuali personalizzate.
Può scegliere tra oltre venti lingue, compreso l’inglese, e io progetterò le sessioni in base alle Sue aspirazioni e al Suo ritmo quotidiano.
Soprattutto, mantenere la motivazione è fondamentale nell’apprendimento delle lingue.
A tal fine, seleziono materiali coinvolgenti – come film, saggi e musica –, adatti alle Sue preferenze.
Oltre a fornire metodologie, indicazioni sulla lettura ad alta voce e chiarimenti sulle strutture linguistiche, La aiuto a scoprire il fascino della lingua per Sé stesso, coltivando così un sincero desiderio di impegnarsi.
🇮🇹 Diego(イタリア人男性)
©ondoku3.com
【日本語訳】
語学学習でつまずいたことはありませんか? 毎日の学習時間が取れない、飽きてしまう、面白くないなど。
当講座はマンツーマンレッスンです。英語をはじめとする20か国語以上の中から学びたい言語を選ぶことができ、講師があなたの希望や生活リズムに合わせてレッスン設計を行います。
また、語学学習において何より大切なのはモチベーションの維持です。あなたの好みに合わせて、映画、エッセー、音楽といった楽しめる教材をご用意しております。
メソッドの提供や音読指導・言葉の仕組みの解説はもちろん、あなた自身が言語の世界の面白さに気づき、進んで学習に取り組めるようなお手伝いをいたします。

ESEMPIO 5
Durante il mio periodo presso l’Università di Kyoto, l’autobiografia di Heinrich Schliemann mi ha profondamente ispirato a perseguire il multilinguismo.
Dopo la laurea, in occasione di un viaggio in Grecia, ho avuto un incontro straordinario con un professore universitario britannico in pensione che parlava correntemente quattordici lingue.
Sebbene avesse già superato i settant’anni, studiava con diligenza il greco, la sua quindicesima lingua.
La sua curiosità insaziabile in età avanzata mi ha profondamente colpito e mi ha attirato sempre più nel regno incantato delle lingue che lo avevano affascinato.
Tuttavia, acquisire più lingue non è stato affatto semplice per me.
Alla ricerca di indizi per dominarle, mi sono immerso in libri sulle neuroscienze, la fonetica, la psicologia e la filosofia.
Questo mi ha portato a pormi una domanda cruciale: come avevo acquisito il giapponese?
Per quanto complessa possa essere una lingua, nessun bambino fallisce mai nell’apprendere la propria madrelingua.
Ho compreso che la chiave risiedeva nel processo attraverso cui i bambini acquisiscono il linguaggio, e da questa intuizione ho sviluppato il mio metodo di studio.
Oggi, il numero di lingue che ho imparato supera le trenta.
Per completezza, la mia precedente professione consisteva nel tradurre in inglese le specifiche di brevetti stranieri per un’importante casa automobilistica.
Immergersi in tante lingue trasforma ogni giorno in una cascata di scoperte.
Impegnarsi con una lingua significa nientemeno che entrare in contatto con la cultura, la storia e lo spirito dei suoi parlanti.
Invito anche Lei a superare i confini della Sua madrelingua, il giapponese, e ad ampliare il Suo mondo.
🇮🇹 Diego(イタリア人男性)
©ondoku3.com
【日本語訳】
僕は京都大学在学中に読んだハインリヒ・シュリーマンの自伝に触発されて、マルチリンガルになることを志しました。
そして僕は卒業後に旅行で訪れたギリシアで、14か国語を話すイギリス人の元大学教授と衝撃的な出会いを果たしました。
彼は当時既に70代で、15か国語めの言語、ギリシア語を熱心に学んでいました。
僕は高齢になっても尽きない彼の探究心に感銘を受け、彼を魅了した言語の世界にますますのめり込みました。
しかしながら、多言語の習得は僕にとって容易ではありませんでした。
何か習得のヒントはないだろうかと、脳科学、音声学、心理学、哲学などの本を読み漁りました。
そして、自分はどうやって日本語を習得したのだろうという疑問が湧いてきました。
世界中どんなに難しい言語を操る民族でも、母国語の習得に挫折する子供は一人もいません。
「子供が言語を身につけるプロセス」にヒントがあると思いました。
僕はこうして独自の学習法を確立し、今や学んだ言語の数は30以上になります。
ちなみに、かつては某大手自動車メーカーの外国特許出願明細書の英訳を本業としていました。
これだけいろいろな言語を学んでいると、毎日が発見の連続です。
ある言語に触れるということは、その言語を話す人々の文化や歴史、心に触れるということに他なりません。
あなたもぜひ、日本語という母国語の枠を飛び越えて、ご自身の世界を広げていってください。