多言語学習の中村屋

語学の悩みを解決して、あなたもマルチリンガルになろう!

  • セッションのお申し込み
  • サービス案内
  • セッション一覧
  • 多言語ブログ
  • お役立ちコラム
  • お客様の声
  • 代表者ごあいさつ
  • HOME
  • お役立ちコラム

2023.01.31 お役立ちコラム ポルトガル語 takuo

ブラジルのポルトガル語とポルトガルのポルトガル語の違いを知ろう!

日本におけるポルトガル語教育では、ポルトガルのポルトガル語の教材が非常に少ないことから、ブラジルのポルトガル語が主流になっています。 ポルトガル語はブラジルとポルトガルの他にも、アフリカのギニアビサウ、カーボヴェルデ、サ…

2022.11.07 お役立ちコラム ルーマニア語 takuo

ルーマニアの言葉「ルーマニア語」について、簡単なフレーズと共に紹介!

ルーマニアではどのような言葉が使われているのだろう、と気になっている人もいると思います。 ルーマニアの首都ブカレストは、20世紀の初頭に「小パリ」と呼ばれていました。実際、僕は1996年の春にブカレストで凱旋門を見た時は…

2022.10.28 お役立ちコラム ハンガリー語 takuo

ハンガリーの言葉「ハンガリー語」について、簡単なフレーズと共に紹介!

ハンガリーではどのような言葉が使われているのだろう、と気になっている人もいると思います。 ハンガリーの首都ブダペストは旅行者に人気があり、ドナウ川の河岸に立ち並ぶ数々の美しい建築物を見て感動する人も少なくないと思います。…

2022.10.27 お役立ちコラム スウェーデン語 takuo

スウェーデン語の勉強におすすめの本を初級・中級・上級に分けて紹介!

皆さんは北欧の大国スウェーデンに対してどのようなイメージをお持ちでしょうか? 南北に細長く伸びる国土に散在する無数の河川や複雑に入り組んだ海岸線、充実した福祉制度、高い税率、男女同権、高い教育水準、開放的な性意識など、挙…

2022.10.24 お役立ちコラム オランダ語 takuo

オランダ語の勉強におすすめの本を初級・中級・上級に分けて紹介!

現代の日本では、オランダ語はマイナーな言語とされていますが、日本におけるオランダ語学習の歴史は意外にも長いのです。 徳川幕府の鎖国時代において、キリスト教を広めないと約束したオランダは日本との貿易を許されていた数少ない国…

2022.10.22 お役立ちコラム ギリシア語 takuo

ギリシア語のアルファベットの読み方や発音を知ろう

皆さんはギリシア語のアルファベットの読み方って分かりますか? ギリシア語のアルファベットといわれても、ちんぷんかんぷんという人も少なくないと思います。 僕自身、今でこそギリシア語に慣れ親しんでいますが、高校時代の数学や物…

2022.06.25 お役立ちコラム フィンランド語 takuo

フィンランド語の特徴をまとめてみました!

フィンランド語はその名の示す通り、フィンランドの公用語ですが、地理的に近いロシアやスウェーデン、ノルウェーなどで話されている言語とは大きく異なります。 それもその筈、フィンランド語は、ヨーロッパの大部分の言語が属している…

2022.06.01 お役立ちコラム フランス語 takuo

フランス語のリエゾン、アンシェヌマン、エリジヨンってなに?

フランス語を習い始めると、リエゾン、アンシェヌマン、エリジヨンというフランス語の発音に特有の現象を表す言葉に戸惑うかもしれません。 僕は多言語学習の過程でいろいろな言語に触れてきましたが、フランス語の綴りと発音の関係は比…

2022.05.25 お役立ちコラム ドイツ語 takuo

ドイツ語の接続法についてまとめてみました!

ドイツ語の初級文法において最大の難関と言われているのが、接続法です。 僕の多言語学習の歴史において、ドイツ語は英語に次いでお付き合いしている期間が長い言語ですが、ドイツ語の動詞の接続法をきちんと理解できるようになるまでに…

2022.04.29 お役立ちコラム 英語 takuo

イギリス英語とアメリカ英語の違いを知ろう

日本の英語教育は好むと好まざるにかかわらず、アメリカ英語が主流です。 でも第二次世界大戦で日本が敗戦国となる以前は、イギリス英語が使われていたのをご存知ですか? イギリス英語とアメリカ英語には当然、多くの共通点があります…

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

今月のおすすめイタリア語教材


おすすめの理由はこちら

今月のおすすめ中国語教材


おすすめの理由はこちら
  • トップページ
  • 選ばれる理由
  • サービスのご案内
  • セッション一覧
  • お客様の声
  • 当所概要とアクセス
  • セッションのお申し込み
  • サイトマップ
  • お役立ちコラム一覧
  • 多言語ブログ一覧

多言語ブログカテゴリ

    • [+]海外旅行 (206)
      • ベトナム (2)
      • セルビア (1)
      • カンボジア (4)
      • クロアチア (3)
      • ウクライナ (1)
      • アイスランド (1)
      • アイルランド (1)
      • アメリカ合衆国 (3)
      • アラブ首長国連邦 (6)
      • イギリス (3)
      • イタリア (3)
      • エジプト (12)
      • オランダ (2)
      • 韓国 (2)
      • キューバ (2)
      • ザンビア (1)
      • ジャマイカ (4)
      • ジンバブエ (4)
      • スペイン (2)
      • 中国 (1)
      • ドイツ (1)
      • ナミビア (4)
      • バーレーン (1)
      • フィンランド (1)
      • ブラジル (12)
      • フランス (4)
      • ボツワナ (3)
      • ポルトガル (2)
      • マルタ (1)
      • 南アフリカ共和国 (8)
      • メキシコ (1)
      • ヨルダン (5)
      • ロシア (1)
      • その他 (1)
    • [+]国内旅行 (110)
      • 大阪 (1)
      • 宮城 (2)
      • 愛知 (3)
      • 茨城 (3)
      • 神奈川 (5)
      • 岐阜 (1)
      • 京都 (6)
      • 埼玉 (2)
      • 静岡 (1)
      • 東京 (8)
      • 栃木 (4)
      • 鳥取 (2)
      • 奈良 (5)
      • 兵庫 (7)
      • 広島 (5)
    • 映画 (20)
    • 語学 (9)
    • [+]音楽 (142)
      • ヴィブラフォン (1)
      • ヴォーカル (12)
      • ギター (5)
      • サックス (8)
      • ドラム (4)
      • ハープ (1)
      • バイオリン (1)
      • バンド (9)
      • ピアノ (17)
      • ベース (7)
      • その他 (6)
    • 日常生活 (64)

多言語ブログアーカイブ

  • [+]2023 (5)
    • [+]3月 (1)
    • [+]2月 (2)
    • [+]1月 (2)
  • [+]2022 (28)
    • [+]12月 (2)
    • [+]11月 (3)
    • [+]10月 (2)
    • [+]9月 (3)
    • [+]8月 (2)
    • [+]7月 (2)
    • [+]6月 (2)
    • [+]5月 (2)
    • [+]4月 (4)
    • [+]3月 (2)
    • [+]2月 (2)
    • [+]1月 (2)
  • [+]2021 (37)
    • [+]12月 (3)
    • [+]11月 (3)
    • [+]10月 (4)
    • [+]9月 (3)
    • [+]8月 (2)
    • [+]7月 (2)
    • [+]6月 (4)
    • [+]5月 (3)
    • [+]4月 (3)
    • [+]3月 (4)
    • [+]2月 (3)
    • [+]1月 (3)
  • [+]2020 (30)
    • [+]12月 (4)
    • [+]11月 (3)
    • [+]10月 (3)
    • [+]9月 (3)
    • [+]8月 (4)
    • [+]7月 (2)
    • [+]6月 (2)
    • [+]5月 (2)
    • [+]4月 (2)
    • [+]3月 (1)
    • [+]2月 (2)
    • [+]1月 (2)
  • [+]2019 (40)
    • [+]12月 (2)
    • [+]11月 (3)
    • [+]10月 (1)
    • [+]9月 (3)
    • [+]8月 (3)
    • [+]7月 (3)
    • [+]6月 (13)
    • [+]5月 (3)
    • [+]4月 (3)
    • [+]3月 (3)
    • [+]2月 (2)
    • [+]1月 (1)
  • [+]2018 (41)
    • [+]12月 (1)
    • [+]11月 (2)
    • [+]10月 (1)
    • [+]9月 (3)
    • [+]8月 (2)
    • [+]7月 (4)
    • [+]6月 (3)
    • [+]5月 (2)
    • [+]4月 (8)
    • [+]3月 (9)
    • [+]2月 (2)
    • [+]1月 (4)
  • [+]2017 (40)
    • [+]12月 (2)
    • [+]11月 (3)
    • [+]10月 (2)
    • [+]9月 (2)
    • [+]8月 (3)
    • [+]7月 (2)
    • [+]6月 (3)
    • [+]5月 (10)
    • [+]4月 (7)
    • [+]3月 (2)
    • [+]2月 (2)
    • [+]1月 (2)
  • [+]2016 (32)
    • [+]12月 (3)
    • [+]11月 (1)
    • [+]10月 (6)
    • [+]9月 (2)
    • [+]8月 (5)
    • [+]7月 (2)
    • [+]6月 (2)
    • [+]5月 (1)
    • [+]4月 (4)
    • [+]3月 (2)
    • [+]2月 (2)
    • [+]1月 (2)
  • [+]2015 (41)
    • [+]12月 (2)
    • [+]11月 (2)
    • [+]10月 (2)
    • [+]9月 (11)
    • [+]8月 (2)
    • [+]7月 (2)
    • [+]6月 (3)
    • [+]5月 (2)
    • [+]4月 (5)
    • [+]3月 (4)
    • [+]2月 (5)
    • [+]1月 (1)
  • [+]2014 (28)
    • [+]12月 (4)
    • [+]11月 (2)
    • [+]10月 (3)
    • [+]9月 (7)
    • [+]8月 (4)
    • [+]7月 (2)
    • [+]6月 (6)

 

語学の悩みを解決して、あなたもマルチリンガルになろう!

多言語学習の中村屋

名鉄江南駅西口から徒歩5分

Twitter
Instagram

【お取り扱いサービス】

効率的な多言語学習のノウハウを教えています。
セッションは対面(愛知県・岐阜県・三重県)でもオンライン(Google Meetなど)でも可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。

お問合せフォームはこちら

©Copyright2023 多言語学習の中村屋.All Rights Reserved.