世界中の言語を学べるネイティブ・セルフラーニングのご案内

ベトナム文化を深く理解するための格言・慣用句集

ベトナム 編み笠

「シンチャオ!」の挨拶は知っていても、もっと深くベトナム人と繋がりたいと思いませんか?ベトナム語の「格言」と「慣用句」を学ぶことは、その近道です。

ベトナム文化は奥深く、その魅力は言葉にも表れています。特に慣用句には、ベトナムの人々の考え方や価値観、ユーモアが凝縮されています。慣用句を理解することで、ベトナム人の心により深く触れ、より豊かなコミュニケーションを楽しめるようになるでしょう。

この記事では、人生の知恵が詰まった格言から、ビジネスシーンで役立つ表現、恋愛や家族に関する格言、そしてクスッと笑えるユーモラスな慣用句まで、幅広くご紹介します。さあ、ベトナム語の格言・慣用句の世界へ一緒に旅立ちましょう!

ベトナム語の格言:人生の知恵に触れる

ベトナムの格言には、ベトナムの人々の生活や歴史、文化が凝縮されています。

古くから伝わる知恵や教訓、人生観を垣間見ることができるでしょう。

本セクションでは、人生の様々な場面で役立つ、または心に響くベトナムの格言をいくつかご紹介します。

教訓に満ちたベトナムの格言

ベトナムの格言には、深い教訓が込められています。長い歴史と豊かな文化が息づくこの国の知恵は、日常生活や人間関係、努力と成功に関する貴重な教えを提供してくれます。ここでは、そんなベトナムの格言をいくつかご紹介します。

01

Ăn quả nhớ kẻ trồng cây.

🇻🇳 NamMinh(ベトナム人男性)

©ondoku3.com

🇻🇳 HoaiMy(ベトナム人女性)

©ondoku3.com

【日本語訳】
果実を食べるなら、木を植えた者を思い起こせ
【解説】
恩恵を受けた者には、恩を受けた相手への感謝を忘れるなという教訓。恩返しや報恩の重要性を説いています。

02

Có công mài sắt có ngày nên kim.

🇻🇳 NamMinh(ベトナム人男性)

©ondoku3.com

🇻🇳 HoaiMy(ベトナム人女性)

©ondoku3.com

【日本語訳】
鉄を磨けばいつか針になる
【解説】
努力を続ければ、必ず成功するという意味。どんなに困難な事柄でも、継続的な努力によって達成できることを示しています。

03

Một con sâu làm rầu nồi canh.

🇻🇳 NamMinh(ベトナム人男性)

©ondoku3.com

🇻🇳 HoaiMy(ベトナム人女性)

©ondoku3.com

【日本語訳】
一匹の虫が鍋の汁を台無しにする
【解説】
小さなミスや過ちが、全体を損なう可能性があるという意味。細心の注意を払うことの重要性を示唆しています。

04

Không ai giàu ba họ, không ai khó ba đời.

🇻🇳 NamMinh(ベトナム人男性)

©ondoku3.com

🇻🇳 HoaiMy(ベトナム人女性)

©ondoku3.com

【日本語訳】
富は三代続かず、貧困も三代続かない
【解説】
経済的な運命は変動するものであり、富や貧困は永続しないことを示しています。

05

Chim khôn chọn cành mà đậu.

🇻🇳 NamMinh(ベトナム人男性)

©ondoku3.com

🇻🇳 HoaiMy(ベトナム人女性)

©ondoku3.com

【日本語訳】
賢い鳥は枝を選んで止まる
【解説】
賢明な人は環境や状況をよく考慮して行動するという意味です。

06

Uống nước nhớ nguồn.

🇻🇳 NamMinh(ベトナム人男性)

©ondoku3.com

🇻🇳 HoaiMy(ベトナム人女性)

©ondoku3.com

【日本語訳】
水を飲むなら、その源を忘れるな
【解説】
恩恵を受ける際には、その恩恵の源に感謝することの重要性を説いています。

07

Lửa thử vàng, gian nan thử sức.

🇻🇳 NamMinh(ベトナム人男性)

©ondoku3.com

🇻🇳 HoaiMy(ベトナム人女性)

©ondoku3.com

【日本語訳】
火は金を試し、困難は力を試す
【解説】
困難や試練は人の真価や強さを試すものであることを示しています。

08

Đói cho sạch, rách cho thơm.

🇻🇳 NamMinh(ベトナム人男性)

©ondoku3.com

🇻🇳 HoaiMy(ベトナム人女性)

©ondoku3.com

【日本語訳】
飢えても清潔に、破れても香り高く
【解説】
どんな状況でも誠実で清廉な態度を保つことの重要性を説いています。

09

Gần mực thì đen, gần đèn thì sáng.

🇻🇳 NamMinh(ベトナム人男性)

©ondoku3.com

🇻🇳 HoaiMy(ベトナム人女性)

©ondoku3.com

【日本語訳】
墨に近づけば黒くなり、灯に近づけば明るくなる
【解説】
人は周囲の環境や付き合う人々に影響されるため、良い環境や人々と関わることが大切です。

10

Không thầy đố mày làm nên.

🇻🇳 NamMinh(ベトナム人男性)

©ondoku3.com

🇻🇳 HoaiMy(ベトナム人女性)

©ondoku3.com

【日本語訳】
師がいなければ成功は望めない
【解説】
教育や指導を受けることの重要性を示しており、学ぶ姿勢を強調しています。

これらのベトナムの格言には、人間関係の大切さや継続的な努力の価値、細心の注意を払うことの重要性が凝縮されています。ベトナム文化を深く理解し、日常生活に役立てるために、これらの知恵を心に留めておきましょう。

日常生活で役立つ格言

ベトナムの日常生活に根付いた格言には、深い教訓が込められています。これらの言葉は、日々の生活や困難な状況に対処する際の指針となります。ここでは、そんなベトナムの格言をいくつかご紹介します。

01

Đói cho sạch, rách cho thơm.

🇻🇳 NamMinh(ベトナム人男性)

©ondoku3.com

🇻🇳 HoaiMy(ベトナム人女性)

©ondoku3.com

【日本語訳】
腹が減っていても清く、着物が破れていても美しく
【解説】
どんなに貧しくても、誇りや尊厳を保つことの大切さを説く格言。困難な状況下でも、品位を保つ姿勢を推奨しています。

02

Chớ thấy sóng cả mà ngã tay chèo.

🇻🇳 NamMinh(ベトナム人男性)

©ondoku3.com

🇻🇳 HoaiMy(ベトナム人女性)

©ondoku3.com

【日本語訳】
大きな波を見て、オールを落とすな
【解説】
困難に直面しても諦めないで、努力を続けることの大切さを説く格言。逆境を乗り越えるための勇気を与えます。

03

Có chí thì nên.

🇻🇳 NamMinh(ベトナム人男性)

©ondoku3.com

🇻🇳 HoaiMy(ベトナム人女性)

©ondoku3.com

【日本語訳】
志があれば成し遂げられる
【解説】
強い意志と努力があれば、どんな困難でも乗り越えられることを示しています。

04

Đi một ngày đàng, học một sàng khôn.

🇻🇳 NamMinh(ベトナム人男性)

©ondoku3.com

🇻🇳 HoaiMy(ベトナム人女性)

©ondoku3.com

【日本語訳】
一日旅に出れば、一つの知恵を学ぶ
【解説】
経験を通じて学び、知識や知恵を得ることの重要性を説いています。

05

Lời nói chẳng mất tiền mua, lựa lời mà nói cho vừa lòng nhau.

🇻🇳 NamMinh(ベトナム人男性)

©ondoku3.com

🇻🇳 HoaiMy(ベトナム人女性)

©ondoku3.com

【日本語訳】
言葉はお金をかけずに得られる、だから慎重に選んで話し、互いに満足するように
【解説】
言葉の使い方に注意し、他人を傷つけずに円滑なコミュニケーションを図ることの重要性を示しています。

06

Thất bại là mẹ thành công.

🇻🇳 NamMinh(ベトナム人男性)

©ondoku3.com

🇻🇳 HoaiMy(ベトナム人女性)

©ondoku3.com

【日本語訳】
失敗は成功の母
【解説】
失敗を恐れずに、そこから学び、成功へと繋げる姿勢を奨励しています。

07

Nhất cử lưỡng tiện.

🇻🇳 NamMinh(ベトナム人男性)

©ondoku3.com

🇻🇳 HoaiMy(ベトナム人女性)

©ondoku3.com

【日本語訳】
一挙両得
【解説】
一度の行動で二つの利益を得ることを示し、効率的な行動を奨励しています。

08

Ăn chắc mặc bền.

🇻🇳 NamMinh(ベトナム人男性)

©ondoku3.com

🇻🇳 HoaiMy(ベトナム人女性)

©ondoku3.com

【日本語訳】
食べるものは確かに、着るものは丈夫に
【解説】
質の良いものを選び、長く使うことの大切さを説いています。

09

Khéo ăn thì no, khéo co thì ấm.

🇻🇳 NamMinh(ベトナム人男性)

©ondoku3.com

🇻🇳 HoaiMy(ベトナム人女性)

©ondoku3.com

【日本語訳】
賢く食べれば満腹に、賢く収めれば暖かく
【解説】
賢明な行動や計画が幸福や安定をもたらすことを示しています。

10

Gieo nhân nào, gặt quả nấy.

🇻🇳 NamMinh(ベトナム人男性)

©ondoku3.com

🇻🇳 HoaiMy(ベトナム人女性)

©ondoku3.com

【日本語訳】
どんな種を蒔けば、どんな実を収穫する
【解説】
行動には必ず結果が伴うことを示しており、善行には良い結果、悪行には悪い結果が返ってくるという教訓です。

これらの格言は、誇りや尊厳を保ち、困難に立ち向かう勇気や継続的な努力の重要性を教えてくれます。ベトナム文化の知恵を活かし、日常生活をより豊かにするために、これらの教訓を心に刻みましょう。

ABOUT US
アバター画像
Takuo Nakamura
著者紹介:中村卓雄(なかむらたくお)
語学講師・翻訳家・ライター
京都大学で言語学を学び、トヨタ自動車の外国特許出願明細書の英訳をはじめとして多くの言語の翻訳に従事
「体感語学の中村屋」を主催、ネイティブ発音の音声をベースにした独自のメソッドを展開
世界中の言語を学べるネイティブ・セルフラーニング参加者募集中
HLI英語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・イタリア語・ポルトガル語・オランダ語コース修了
愛知県江南市在住