半世紀ぶりに上野動物園を訪問!
僕が叔父に東京の上野動物園に連れて行ってもらい、中国から輸入された最初の二匹のパンダを見たのは、ちょうど半世紀前のことです。
当時僕は5歳だったため、記憶はすこぶる曖昧です。
ただ、二枚の古い写真が、僕がそこに行ったことがあるという事実を示しています。
2023.09.28 多言語ブログ 国内旅行 東京 takuo
僕が叔父に東京の上野動物園に連れて行ってもらい、中国から輸入された最初の二匹のパンダを見たのは、ちょうど半世紀前のことです。
当時僕は5歳だったため、記憶はすこぶる曖昧です。
ただ、二枚の古い写真が、僕がそこに行ったことがあるという事実を示しています。
2023.07.10 多言語ブログ 国内旅行 東京 takuo
1989年に初めて海外を旅した僕にとって、ストリートアートが溢れる光景は、かなりのカルチャーショックでした。
電車の車内や路上の壁にスプレーで描かれた色とりどりの絵は、子供時代や青春時代には無縁だったため、僕の目には斬新に映りました。
2023.06.11 多言語ブログ 国内旅行 神奈川 takuo
つい数年前まで、僕は自分のことを晴れ男だと思っていました。
休暇中に旅行に出かけても、十中八九、雲ひとつない空を見ることができました。
ところが、最近の僕はその逆です。
2023.05.21 多言語ブログ 国内旅行 東京 takuo
僕はビートルズの熱心なファンというわけではありませんが、振り返ってみると、僕の人生は常にビートルズの曲で満たされていました。アルバムのコンプリートコレクションも持っていますし、彼らに関するドキュメンタリーもかなり観てきました。
2023.05.09 多言語ブログ 国内旅行 東京 takuo
イスタンブールの繁華街を歩き、モスクの異国情緒溢れる美しさに感嘆し、ヨーロッパとアジアの大陸境界の一部であるボスポラス海峡をタクシーで渡ったのは、もうずいぶん前のことです。
2023.04.26 多言語ブログ 国内旅行 岐阜 takuo
スペイン北部のバスク地方出身で、世界中を旅するイニャキとの友情が芽生えたのは、今から八年前にナミビアで出会い、ナミブ砂漠の砂丘を一緒に探索したのがきっかけでした。
彼はこの度、奥様と二人の娘さんとそのご主人、そして五人のお孫さんという家族を連れて来日しました。
2023.04.05 多言語ブログ 国内旅行 愛知 takuo
岡崎公園は、正式に「日本さくら名所100選」の一つに選ばれています。
公園内には約800本のソメイヨシノがあり、約7年ぶりに岡崎を訪れたタイミングで満開になっていました。
ちなみに、岡崎は僕の生まれ故郷で、母方の祖父母がかつて住んでいたところです。
2023.02.25 多言語ブログ 国内旅行 東京 takuo
マクセルアクアパーク品川は、普通の水族館とは違い、心地よい音楽に合わせて水槽が様々な色で芸術的にライトアップされ、未来的な空間が広がっています。
まず、入口で大航海時代を彷彿とさせる巨大なバイキング船に目を引かれました。
2023.02.15 多言語ブログ 国内旅行 東京 takuo
渋谷駅ハチ公口前のスクランブル交差点は、あらゆる方向の車両が停車して歩行者が殺到するため、しばしば「世界一歩行者が多い交差点」と呼ばれています。
この混沌とした交差点は、幼少期から馴染みがありますが、今でも東京で友人と会う約束をするときは、待ち合わせ場所としてよく利用します。
2022.11.27 多言語ブログ 国内旅行 愛知 takuo
愛知県では、犬山市にある寂光院が、「千手観音」と呼ばれる彫像を擁する最古の神聖な場所として知られています。「千手観音」は文字通り、千本の腕を持つ慈悲と憐れみの女神で、仏教において崇拝される高徳の僧の化身です。
毎年秋になると、境内に植えられた多くの楓の木の葉が赤、黄、橙に色づき、訪問者の目を楽しませてくれるため、この寺院はしばしば「尾張の紅葉寺」という異名を持っています。