中東のポンペイ ― ジェラシュ
これらの写真は、昨年僕がジェラシュで撮ったものです。
ジェラシュはヨルダン北部の都市であり、ローマ帝国の10都市同盟であるデカポリスの一つ、「ゲラサ」と呼ばれる古代都市の遺跡を擁しています。
語学の悩みを解決して、あなたもマルチリンガルになろう!
2020.10.08 多言語ブログ 海外旅行 ヨルダン takuo
これらの写真は、昨年僕がジェラシュで撮ったものです。
ジェラシュはヨルダン北部の都市であり、ローマ帝国の10都市同盟であるデカポリスの一つ、「ゲラサ」と呼ばれる古代都市の遺跡を擁しています。
2019.06.09 多言語ブログ 海外旅行 ヨルダン takuo
今日、アンマンは最も近代化が進んだアラブの都市と見なされています。
日本語で餡饅(あんまん)と言えば小豆を使った中華風饅頭。というわけで子供の頃は、この都市名に奇異な印象を受けたものです。
2019.06.07 多言語ブログ 海外旅行 ヨルダン takuo
死海は入水自殺が絶対に不可能な数少ない場所の一つであり、ここでは浮き輪を売って生計を立てることはできません。
塩分濃度が半端なく高いため、正真正銘の金槌の人もその意志とは無関係に浮いてしまいます。
2019.06.05 多言語ブログ 海外旅行 ヨルダン takuo
月の谷としても知られるワディラムは、ヨルダン南部の砂岩や花崗岩に切り込んだ渓谷です。
そこかしこに散在する奇妙な形の岩や石を見ると、ナバテア人がどうやってこのような不毛な荒野で生き延びてきたのか、不思議に思います。
2019.06.03 多言語ブログ 海外旅行 ヨルダン takuo
ペトラは、アンマンから190kmほど南下した山岳地帯にあります。
ペトラは、アラブの遊牧民たちによって建設されたナバテア王国の首都、そして西暦紀元のほぼ初期における貿易の中継地点として隆盛を極めました。
効率的な多言語学習のノウハウを教えています。
セッションは対面(愛知県・岐阜県・三重県)でもオンライン(Google Meetなど)でも可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。