世界中の言語を学べるネイティブ・セルフラーニングのご案内

海外旅行

オスカー・ニーマイヤー美術館、クリチバ、ブラジル海外旅行

ブラックボックス

僕は、語学の先生の自宅に滞在しながら言葉を学ぶ、超短期の「なんちゃって」留学は経験したことがありますが、本格的な海外留学は未経験です。 子供の頃、「留学」という言葉に憧れを抱いたものの、団体行動が大の苦手だったため、「一クラス三人が限度」と本気で思っていました。そんな都合の良い話があるはずもなく、結局、留学は夢のままでした。

ペルーの首都リマペルー

下を向かないで歩こう

皆さんは南米のペーニャをご存知ですか? ペーニャは、主に音楽やダンス、詩などの文化活動が行われる集いの場です! 特にアルゼンチンやチリ、ペルーなどでは、フォルクローレ(伝統音楽)を楽しむ場所として知られています。ペーニャでは、地元のミュージシャンが演奏し、観客も一緒に歌ったり踊ったりすることが多いです。

ザンジバル島 海辺の風景タンザニア

フレディ・マーキュリー生誕の地、ザンジバル島の思い出

2013年にタンザニアのザンジバル島にあるフレディ・マーキュリーの生家を訪れたのですが、当時はクイーンに興味がなく、この歌手にもピンと来ませんでした。でも後に映画「ボヘミアン・ラプソディ」を観て、このバンドの音楽に惚れ込みました。 そして、彼の生家を訪れるという貴重な機会に恵まれたことを本当に嬉しく思います。

ベトナム

幻想的なチャンアン複合景観

昨年のベトナムの旅を振り返ると、ハロン湾クルーズに加え、チャンアン複合景観への訪問が僕の脳裏に鮮明な印象を残したことを思い出します。 ハノイのノイバイ国際空港で知り合った今回の旅の同伴者岡沢さん、ガイドのルオン・フエさん、オールを持った地元の年配女性、そして僕は小舟に乗り、緑豊かな山々の中にある暗い洞窟を探索しました。