ザ・チキン
ベーシストとして初舞台を踏ませていただきました。 故ジャコ・パストリアス氏への敬意を込めて「ザ・チキン」を演奏しました。
音楽ベーシストとして初舞台を踏ませていただきました。 故ジャコ・パストリアス氏への敬意を込めて「ザ・チキン」を演奏しました。
音楽生涯で初めて人前でジャズピアノを弾きました。 緊張しましたが、ベテランのベーシストの方と才能豊かなドラマーの方の力添えのおかげで、何とか切り抜けることができました。
音楽昨年怪我のためにキャンディー・ダルファーの公演に行くのを断念せざるを得なかったときは、やり場のない気持ちで一杯でしたが、我らがキャンディー様、新しいメンバーと共に新曲を引っ提げて東京に戻って来てくれました!
音楽リチャード・ボナは多芸多才なアーチストで全てにおいて超一流です。 ベーシストとして世界的に有名であることは言うまでもなく、歌も上手いしピアノも上手です。
音楽タワー・オブ・パワーが酷暑の夏と共に戻って来ました! この高揚感をどう表現すればいいのでしょうか......
音楽四年ぶりにテイク6のライブを見に行ってきました。 無伴奏で全曲を歌い切った2012年とは違って、今回彼らは新境地を切り開きました。
音楽ミシェル・カミロの演奏は天下一品でした。 今回のライブは僕の期待を遥かに上回りました。 目にもとまらぬ速さでピアノの鍵盤を叩く彼の魔法の指に僕の目は釘づけでした。
音楽ダイアナ・クラールが11年ぶりに来日、ということで生ダイアナを見る機会を逃したくありませんでした。 語り草となった彼女のパリ公演の再現を期待して今回は大阪に足を運びました。
音楽昨年の9月に南アフリカで怪我をして以来、初めて東京に行きました。 今回はミズーリ州カンザスシティ出身のジャズギターの名手、ノーマン・ブラウンのライブを見ました。
音楽マクシムは祖国ロシアと東欧で絶大な人気を博している歌姫で、待ちに待った彼女の5枚目のアルバムがようやく出ました。